デジモンアドベンチャー第23話感想

デジモンアドベンチャー第23話「友よ!ワーガルルモン」感想

脚本:吉村元希 演出:志水淳児 作画監督:出口としお 美術:清水哲弘

タイトルコールとシルエットはワーガルルモン。

ピコデビモンの言葉に惑わされ離散した6人。しかしその正体がばれ、トコモンはパタモンへと進化。太一たちは仲間を取り戻す旅へと。予告で「爆裂」と評した、メタルグレイモンに次ぐガルルモンの完全体への進化回。この調子でパートナーデジモンが毎回完全体進化を遂げそう。

紋章の発動が「この場合友情の紋章は丈じゃね?」と丈ヤマ・ヤマ丈ファンの間でひとしきり話題になったこの回。ヤマトは自分が友情に厚いというよりみんなの中の友情が共振するようなタイプの紋章では。そして、何より丈とヤマトの会話の多さ・すれ違いと葛藤・泣いたり照れたりのセリフと心情がヤマ丈・丈ヤマにいちいち響いて盛り上がった回でもある、笑。脚本家サマに感謝です。

●ヤマト:スワンボートが風に流されて、丈との再会は偶然だった。が、それすらもピコデビモンに悪用されることに。父子家庭が背景にある料理上手は、邪悪なベジーモンのもと吉と出たか凶と出たか。冒険の当初は上級生の丈とは呼び捨てにできる程度の親しさはあったと思われるが、仲間と呼ぶには急ごしらえの仲であったと言える。デジタマモンに丈人質作戦で脅されタケルを迎えに行けなくなったのに、丈に何も打ち明けなかった。また、丈がわざと失敗を重ねてるというピコデビモンの嘘で丈の裏切りを信じた。どちらも、丈と腹を割って話せば何の事はない行き違いは避けられたのにそれをしなかったのは、ヤマト特有の真面目さ・クールをはき違えた不器用さ。タケルを連れてきた太一に礼を言ったものの、丈は足手まといだ一緒に行けない、と。しまいには「何が仲間だ!そうやってお前がみんなを引きずり回したんだ(中略)お前は一人で好きなようにしろ!」「俺はタケルと一緒に行く、俺たちのことはほっといてくれ!」丈への不満を太一とタケルに八つ当たりしての決別宣言。けれど自己犠牲をいとわずタケルを助けた丈に、深く心揺さぶられて。「俺はもう忘れない、忘れてはいけないんだ。仲間を、友を信じる気持ち‘友情’を!」そうして、ヤマトと丈の関係性はすっかり一皮むけて、真の友情となった「丈、ありがとうなタケルを助けてくれて」「いいんだよ、僕の方こそいつも助けてもらってばかりだから」「それと…ごめんな」「ヤマト…ハハハ」いいシーン、ヤバいですv友情が再認識されてのち、しれっと仲間と言ってます「会えるさ、俺たち仲間だからな」ようやく共有された仲間意識。

●丈:この世界に他にも人間がいるはず、という丈の持論を知っていたからにはピコデビモンの下調べと誘導は憎らしくも的確で、悪用されるとひとたまりもない。そそのかされてとは言え一行を無断で離れたのは仲間意識の未熟さゆえ。末に空腹でたどり着いたレストランが偶然の不幸の始まり。ピコデビモンはそこまで意図はしていなかったろうが、結果それも悪用した。裕福な医者一家に育ち、家事炊事など経験なかったのだろう、レストランでドジを重ねそれを理由にベジーモンに拘束を引き延ばされて。最初は3日というペナルティが、ヤマトが来た際にはすでに2週間にもなっていた。ベジーモンは更に…。ヤマトに強い恩義を感じつつもそれに応えられない自らのドジっぷりへの自責感が緊張を高め失敗するという悪循環、ピコデビモンの思うつぼ。ヤマトと同じく丈も不器用で遠慮がちで言葉足らず。この二人のやりとりには、焦らされ喜ばされ萌える!なぜヤマトが溺愛してるタケルを待たせてもいいと言うのか、丈はキレられてしまいそれ以上突っ込んで聞くことはできなくて。そのヤマトも、キレたのを謝罪しただけで訳を言う事はできなくて。もうじれったいですこの二人。「今までヤマトが一緒にがんばろうって言ってくれたからぼくは我慢できたんだ。だから今度は僕が!」タケルへの自己犠牲は、ヤマトへの恩義・年長者としての責任・医者のタマゴとしての命への誠実な資質があってだろう。対するヤマト「俺は…あんなひどいこと言ったのに。丈、丈―!」ハイ、ごちそうさまです!

●太一:「お前より先に死んでたまるかよ」ヤマトへ親しさにユーモアを込めて。他の子へとは一味違う、二人の親密さが現われた発言。逃げちゃおう(強い使命感半分、大胆さ半分)という、ヤマトも丈も考えつかなかった提案を。ヤマトと丈にも子どもらの使命を伝え、仲間との合流の旅を続行。デジヴァイスの反応と仲間意識を信じて、二手に分かれるが大丈夫という希望がある。

●タケル:待たされたヤマトに文句ひとつ言わず再会を喜ぶ素直さと愛着に安堵。ピコデビモンの嘘がばれ、幼いしパートナーも幼年期なため弱点と思われたか、卑怯者ベジーモンに捕まってしまう。素直なタケルの存在が、ヤマトが丈に謝罪する大きなきっかけとなった。

●ガブモン:ゴマモンと共にホール係をさせられて。進化して獣人型の完全体となるが、私はこのファッション(パンクと言っていいのだろうか)が受け容れられなくて困った。完全体デジタマモンのナイトメアシンドロームに、イッカクモンと共に挑むが成熟期では二体でもかなわず。完全体ワーガルルモンに超進化して、カイザーネイルにてナイトメアシンドロームをデジタマモンにまさかのお返し、これが効いた!

●ゴマモン:レストランで客の呼び込みや注文取りや床掃除をやらされていた。個人的にはゴマがホール係するレストラン、行きたいですけど。タケルを身を挺して助けたことをカッコイイと賛美。そうなんだよ、丈の紋章が発動してもおかしくないのにね。なぜか丈の自己犠牲に友情の熱さを感じたヤマトが、ハイ。

●空:前回で既に太一の帰還を知ったはずなのに、決死で探しに行ったはずの太一に声を掛けないからには、深い理由がありそう。ピコデビモンの悪事を判っていながら姿を隠し、仲間のフォローに徹している。

●ピコデビモン:デジタマモンには、露骨に大金での買収という手に出た。手段を選ばない悪党。その原資はどこからか。仲間意識が今一つ未熟な丈やヤマトに巧みな嘘をついてレストランに拘束するよう誘導した。「楽器の音色は嘘をつきません」などと、まあ本当に口が達者だ。ヴァンデモンに与えられた役割を果たせず罰を受け、子どもたちを逆恨みするねじれた根性。

●ベジーモン:植物型の成熟期。接客では愛想よくお世辞がうまいが、性格悪し。「攻撃力はない」が凶悪凶暴で卑怯、とナレで紹介されているが、タケルも丈先輩も強く緊縛されてピンチでしたけど?デジタマモン様がやられたとなると一転、拘束していた丈をあっけなく手放し遁走する卑怯な小物。

●デジタマモン:パーフェクト型の貫禄ある完全体。旧知のピコデビモンに買収される前から、丈らにとっては不幸にも、もともと邪悪でふてぶてしく冷酷な性格。ピコデビモンに金を積まれてやすやすと悪だくみに加担する悪辣さ。ヤマトに、丈を人質にする話を吹っ掛けるが、ピコデビモンのような口のうまさは持ち合わせず、断言や無視や強弁といったリアクションしか取れないのは唯一弱点か。口下手なヤマトがさすがにもう十分働いたはずと言い返すと、さてサイズアップしてヤマトを攻撃。ガブモンが進化するも、殻を閉じてしまえば攻撃は無力。ガルルモンとイッカクモンを痛めつける。

●レストラン:看板にデジ文字で「レストラン-」と。この-がなぜ付いてるのか不明、どうでもいいことなんですが。2階建てで、2階は察するにデジタマモンの事務所と、テラス。お客は、出てくる順にもんざえモン・コカトリモン・ユキダルモン・ヌメモン・ガジモン・エレキモン・ベタモン・バケモン・パグモン・オーガモン・メラモン、と多種多様で、一体どこからこんなに来るのか。メニューはかき氷・プリンアラモード、丈ゴマの食べあとからしてスープ・ステーキ・セイロ蒸し(点心?)・尾頭付きの焼き魚、丈とヤマトが扱っているのがビーフシチュー・炒めご飯(チャーハン?ピラフ?)・味噌汁・ハンバーグ?・コロッケ定食、大量のジャガイモを保管、となっているから、割と何でも揃えている、レストランというより食堂と言ったところか。客への飲料水は日本式で無料のようだが、支払いはドル扱いのみで、日本円しか持たぬ丈が無銭飲食の罪を着せられる。DWでの通貨がドルという設定は、02に引き継がれた。デジタマモンの性格が悪く接客業に向いてると思えないのに、経営するレストランが大変繁盛してるのはなぜだろう?ゴマ丈が食糧採取よりレストランに駆け込んだからには、荒れ地で周囲に採取できる食物が無いとか飲食店もないからか、味の面では満足できるからか。

●ヴァンデモン:吸血鬼らしきシルエットだけで、まだ正体は明かされず。ピコデビモンというそれこそ小物に、選ばれし子どもたちの処遇を任せているのは正直買い被りではないかとも思うが、ピコデビモンの策略はなかなかに有効でもあるので、様子を見ているのか。

<ベジーモン:河本(かわもと)浩之さん>俳優・声優・脚本家で、遊々団ブランシャなる劇団に所属されている。舞台の出演や、フロンティアのレアモン、ワンピのパールも演じられている。

<デジタマモン:堀川仁(じん)さん>大沢事務所所属の声優。「B’TX」の主役、B’Tエックスとか、「はじめの一歩」等でアナウンサー役や実況を演じることも多いという。

<ヴァンデモン:大友龍三郎さん>劇団青年座、青二プロ等を経て、現在フリーの声優・俳優・ナレーター。芝居好きの家族に恵まれ、早稲田大学演劇部出身。声種はバス。オペラのように響くような声が魅力、とウィキより。シリアスな役や、威厳ある悪役が多い。

次回予告:従来の主張通りゲンナイを探しに、一行を離れた光子郎。その「知りたがる心」を捨てベーダモンの不気味な宇宙にとらわれて。それは取り戻せるのか?!カブテリモンの超進化回。

2025.3.16.記

          戻る